違う視点
良く話の中で何が基準で普通か普通じゃないか
何が基準で自由か不自由か
何が基準で責任か無責任かと話題になっていたりする。
基準なんてないんだろうな…夢狂さんと会話してきた日々。
無責任でいいと話す人も本当は責任を日々感じてたりするのかも。
惹かれるというのは不思議なもので相反することの中に
真実に似た部分があって無理でも
理解したい、されたい
そう本音は望んでいるのかもしれない。
思いが深いと摩擦が生じるし
言葉は難しい。
昔はトラブルが起きると自分が話をつけていった。
何か多めに背負ってしまい
二度と繰り返さないよう頑張っていた。
頑張りすぎた時止めるのは姉で、
いなくなってからは自分で距離をとり
距離を取るのが感情を抑える方法となりました。
無責任な生き方とは
余程の事柄を超えたからこそなのか
何も意味はないのか。
その差もないくらい曖昧な…。
時々考えたりしています。

まだコメントはありません。